光明院の創建年代は不詳ですが、鎌倉時代に北条家の家臣肥後守小川義継が当地に祈願所を建てたのを開基とする。少なくとも1310年代(鎌倉時代末期)までさかのぼる様でります。
墓参には公共の交通機関をご利用できる、素晴らしい環境であり、仏事のすべてが執り行える環境を整えたお寺ですので、永代に亘って安心です。

◆0.81㎡ |
|
|
・間口90㎝×奥行90㎝ ・永代使用料 ・管理費 |
|
|
150万円 より |
|
|

【光明院概要】 |
所在地 |
東京都府中市分梅町1丁目13-1 |
付帯施設 |
本堂、斎場、水場、線香売場、共同供養墓、永代供養墓、駐車場、等 |
管理 |
梅花山 光明院 真言宗 豊山派 |
問い合わせ |
0120-660-089 |